インターネット受付
TEL:086-222-4507

岡山県岡山市北区中山下2丁目2-74

  • 診療内容
  • 腸内フローラ外来(腸内細菌外来)

腸内フローラ外来(腸内細菌外来)

腸内フローラとは

腸内フローラとは腸内に生息する常在細菌の集合体で、私たちの腸内には約600兆~1000兆匹の細菌が住み着いています。様々な種類の細菌が住み着いている様子を、花畑にちなんでフローラ(=細菌叢)と呼んでいます。

これらの腸内細菌は互いに密接な関係を持ち複雑にバランスを取っており、菌の「多様性」が高いほど、ストレスや環境変化に適応しやすくなると言われています。腸内細菌の種類は個人によって極めて多彩で、さらに食事などの要因によっても異なります。
近年「腸内フローラ」が、腸に関わる病気(便秘や下痢、大腸がん、潰瘍性大腸炎など)だけではなく、乳がん、アレルギー、動脈硬化、糖尿病、うつ病、リウマチ、認知症、パーキンソン病など様々な病気の原因になっているという研究報告が多数されています。

腸内フローラ

腸内フローラ検査とは

以前は腸内フローラが実際どうなっているのかを個別に調べる検査がありませんでした。そのため便秘や下痢、おなかの張りなどの悩まれる患者さんの個々の状態に応じた腸活のアドバイスがなかなかできないのが実情でした。近年になり様々な腸内フローラについての検査法が開発されてきており、当院では人体の腸内フローラをDNA解析によってゲノムレベルで評価する最新の腸内フローラ検査「Mykinso Gut」を導入しました。
少量の採便をご自宅でして頂くだけの簡単な検査方法で、患者様個々の大腸内に住んでいる腸内フローラについて調べることが可能です。

相談の写真


腸内フローラ検査の対象となる方

ご自身の腸内フローラを知りたい方はどなたでも検査が可能です。
現在食事に気をつけていらっしゃる方も、腸内フローラ検査を行うことでその食事内容が適切かどうかの判断材料になり、心臓・血管の病気などがある方では、ご自身の腸内フローラを把握することで今後の再発予防にも繋がる食事療法を行うことができます。

検査をお勧めする方

  • 現在の食事療法が適切かどうか判断したい
  • 心臓・血管の病気がある、心臓・血管の病気を予防したい
  • 糖尿病である
  • 肥満である、ダイエットになかなか成功しない
  • 便秘や下痢になりやすい
  • お腹がいつも張って苦しい
  • 過敏性腸症候群と診断された

検査手順

  • ご自宅で採便
    検査手順01
  • 検査キットをポスト投函
    検査手順02
  • 当院外来で検査結果を解説
    検査手順03

腸内フローラ検査でわかること

  • 菌の多様性(細菌の種類の多さ)
  • 主要な細菌の割合(乳酸菌、ビフィズス菌、酪酸産生菌、エクオール産生菌など)
  • 大腸内視鏡検査のお勧め度
    (大腸がん患者に多いとされる腸内細菌の割合が高い場合に注意喚起を行います。)
  • 健康長寿菌判定
  • ダイエットや美容に関すること(太りやすさ、やせ菌、エクオール産生菌)
  • 腸活に向けた生活習慣の具体的な改善ポイント

検査結果サンプル

サンプル

良い腸内フローラを育てるために

腸内フローラは食事や生活習慣によって大きな影響を受ける事がわかってきております。腸内フローラ検査を受けた方は、検査結果を踏まえた腸内フローラ改善の為の食事や生活習慣などの具体的なアドバイスを、医師及び専門の管理栄養士より受けることができます。
検査結果の解説や生活習慣アドバイスが載った検査結果ガイドの冊子もお渡ししますので、ご自宅でも参考にしてご覧ください。
検査により皆様のお悩みの症状を少しでも改善するお手伝いができればと思います。

検査費用

本検査は現時点では保険適応は認められていないため、保険外診療(自費)となります。

費 用 ●初回 20,000円(税込):検査キット+医師・管理栄養士指導料込
(腸内細菌検査をするには当クリニックの外来受診が必要になります。)
●2回目以降は16,000円(税込)となります。
腸活の効果を確認するため定期的な検査をお勧めします。

ページトップへ